横浜レインボーフェスタLGBT2015

Yokohama Rainbow Festa LGBT 2015

横浜レインボーフェスタ 2015 実行委員会(代表 木村 サスケ)は 2015 年 10 月 31 日(土)および 11 月 1 日(日)、横浜大さん橋 CIQ プラザにて、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、ト ランスジェンダー)への理解を広げる啓蒙イベント「横浜レインボーフェスタ 2015」(YRF2015) を開催いたします。

On Saturday October 31 and Sunday November 1, 2015, Yokohama Rainbow Festa 2015 Committee (representative Mr. Sasuke Kimura) will be hosting Yokohama Rainbow Festa 2015 (YRF2015) with support from the city of Yokohama, an advocacy event aimed at raising awareness towards LGBT (lesbian, gay, bisexual and transgender) issues.

背景 Background

開港 156 年という時間の中で、多種多様な人々が支え合いながら発展した国際都市 横浜。 そこにはお互いの「違い」を積極的に理解し、敬意を持って認め合い、共生しながら発展してき た歴史がありました。

In the 156 years since the ports of Yokohama first opened, the citizens of the city, coming from a diverse range of backgrounds, had supported each other as the city flourished into an international city. Yokohama’s history was developed upon its people’s emphatic acceptance and respect towards differences as they coexisted in the city.

一方、社会的には少数派(マイノリティ)と認識されがちな LGBT も、2012 年の調査では国内で も『20 人に 1 人』の割合で自らを LGBT と自認していると言われています。彼らにとって、自ら のアイデンティティが理解されない社会というのは、本当の意味で寛容とはほど遠いにも関わら ず、私たちはその現状に向き合えているとは言えません。

Meanwhile, LGBT people, who are considered “minorities” in society, have responded in a 2012 survey that “one in 20 people” identify as LGBT. A society which has yet to acknowledge or understand these people’s identities cannot be an accepting society in the true sense of the word. However, we do not believe that our society has brought itself to face the situation yet.

実際に欧米諸国をはじめとした多くの国において、企業による LGBT の支援を CSR として実践、企 業のブランドイメージの向上と併せ、大きな経済価値を生み出している事例や、国内外の都市も 「LGBT フレンドリーシティ」を宣言することで多くの来訪者を獲得している実例が多数あります。

Many companies overseas, particularly in Europe and North America, have shown their support for LGBT causes as part of their CSR agenda. Not only has this proven to improve their corporate brand image, but has also created large financial value in many cases.

LGBT の持つ価値を地域発展に活かした最新の都市モデルを実現すると共に、真の意味でのダイバ ーシティー(多様性)の具現化である「LGBT フレンドリーシティ横浜」を目指し、第 1 回目の開 催となる「横浜レインボーフェスタ 2015」を下記にて開催いたします。

We aim to develop a new model of local within Yokohama; one which upholds LGBT values for community development.
2015 will mark the first ever Yokohama Rainbow Festa - We extend a warm welcome you to take part in this momentous event.

開催概要 EVENT DETAILS

日時 Date

2015年 10月 31日(土) 午前 10時 00分 〜 午後 7時 00分

2015年 11月 1日(日)   午前 10時 00分 〜 午後 5時 00分

October 31, 2015 (Saturday) 10:00 to 19:00

November 1, 2015 (Sunday) 10:00 to 17:00

入場料

500円

場所 Venue

横浜港大さん橋 CIQ プラザ(神奈川県横浜市中区海岸通 1 丁目)

CIQ Plaza at Osanbashi Yokohama International passenger Terminal (1-1-4 Kaigandori Nakaku Yokohama)

主催 Organizer

横浜レインボーフェスタ 2015 実行委員会

Yokohama Rainbow Festa 2015 Committee

後援 

横浜市、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)、 公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー

協力 Sponsors

株式会社エクラスト、株式会社 GRAND CLASSIC LAND

Gay Advocate Japan、国際ゲイ&レズビアン旅行協会(IGLTA)

Out Asia Travel、日本ロマンチスト協会、

NPO 法人日本フェイスペイント協会

Eclatst Co. Ltd., Grand Classic Land Co. Ltd., Gay Advocate Japan, NPO SHIP, IGLTA (International Gay & Lesbian Travel Association), OUT Asia Travel, Japan Romantist Association, Japan Face Painting association

特別協賛

AQUX

関連リンク

プレスリリース press release

横浜レインボーフェスタ2015実行委員会(共同代表: 木村 サスケ、坂本 奈緒子、神長 衛)が主催する「横浜レインボーフェスタ2015(YRF2015)」では、同イベントのホストホテルとして横浜ベイホテル東急が確定、アウトアジアトラベル (東京都北区)にて8月より受付を開始します。


2015年10月31日(土)および11月1日(日)の二日間に渡り、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)への理解を広げる啓蒙イベントとして開催される本イベントでは、横浜市が「LGBTフレンドリーシティ」として真の多様性を具現化することを大きな目標としています。


欧米諸国をはじめとした諸外国、ならびに国内の都市においても、LGBTへの理解や支援を実践することで多くの来訪者を獲得し、地元事業者への経済価値を生み出している実例は少なくありません。

横浜における、LGBTの持つ価値を地域発展に活かした最新の都市モデル実践例として、横浜ベイホテル東急の同プロジェクトへの参画は大きな第一歩だと確信しています。

ホストホテル宿泊に関するお問合せ info@outasiatravel.com (アウトアジアトラベル)


The Host Hotel for Yokohama Rainbow Festa 2015 has been decided!

Yokohama Rainbow Festa 2015 (YRF2015), organized by the Yokohama Rainbow Festa 2015 Committee (represented by Sasuke Kimura, Naoko Sakamoto, Mamoru Kaminaga), has appointed Yokohama Bay Hotel Tokyu as the event’s official host hotel. Bookings will be open from August through Out Asia Travel in Kita-ku, Tokyo.

The event, which will be held over the two days of Saturday October 31 and Sunday November 1, will be an advocacy event to promote awareness towards LGBT (lesbian, gay, bisexual, transgender) community members. Its aim is to realize Yokohama City into a city of true diversity.

There have been many cases seen in foreign, mainly European, nations as well as some cities in Japan where promoting understanding and support for LGBT people have attracted many visitors and created economical value for local businesses.

We believe that the inclusion of Yokohama Bay Hotel Tokyu into this project will be a huge step forward as the newest example of how Yokohama City can be developed as a community through LGBT values.

Information on Host Hotel accommodation info@outasiatravel.com (OUT Asia Travel)